金剛禅総本山少林寺 東遠大東道院 指導員ブログ

掛川市(旧大東町)にある、金剛禅総本山少林寺 東遠大東道院 指導員のブログです。 武道や格闘技、スポーツや習い事に興味があるかたは是非! ホームページもご覧下さい。 http://hamaoka-daitou.sports.coocan.jp/

少林寺拳法の型

こんにちは、指導員の永守です。



いろいろありましたが、子どもたちもみんな夏休みにはいったでしょうか?

いつもなら楽しい楽しい夏休み、ですが

今年は期間も短く、いつにもまして貴重な休みとなりそうです。

その分、休みを効率よく過ごさねば、です。



さて、月曜の少年部練習では天地拳の練習をしました。

少林寺拳法には、天地拳をはじめ、義和拳、龍王拳などの

「単演基本法形」というものがあります。


要するに、一人で練習できるようになっている「型」です。

少林寺拳法の修練は「組手主体」といって、二人一組で行い

間合や虚実などの、生きた技術を学ぶ事を原則としているため

一人で行う「型」ばかりを練習するということはありません。


ですが、もちろんこれは「型」を軽視していいというわけではありません。

特に天地拳には、級拳士が習得しなければならない

攻技、受け、体捌き、足捌きが全て詰まっています。

そして、「一人で行う」ということは、「どこでもできる」ということです。


ラジオ体操のかわりに天地拳

食後の腹ごなしに天地拳

勉強の息抜きに天地拳

寝る前に軽く天地拳


天地拳であれば第六系まで行っても二分はかからないので

ちょっとした時間と場所があればどこでもできます。

私はコーヒーのお湯を沸かす時間によくやってます(笑)


やはり、型練習をきっちりやっている拳士の動きは

断然きれいで無駄がありません。

拳士のみんなは、練習が休みのときこそ型練習をやっておきましょう!


最後に追伸ですが

先にお伝えしたとおり、8月17日(月)の練習はお休みになりますので

よろしくおねがいします。


さて、先日の稽古の様子です
少林寺拳法の型
少林寺拳法の型
少林寺拳法の型
少林寺拳法の型
少林寺拳法の型

武道はじめませんか?
最近、女性拳士が増えています。
女性のかたにも少林寺拳法、オススメです!
少林寺拳法の型

少林寺拳法 東遠大東道院
住所:静岡県掛川市三俣1342-3
TEL:0537-72-3366
UR:http://hamaoka-daitou.sports.coocan.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/touendaitou/
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC4rWO7KzH3w5Kk6eKjZDlDQ

稽古日:毎週 月曜日/水曜日
時間:少年部 18:30〜19:30 一般部(中学生以上)19:30〜21:30

同じカテゴリー(稽古の様子)の記事
 2023年 春季大会 (2023-03-31 20:13)
 第3回だるまクラブ (2023-03-14 23:45)
 続・久々の更新 (2023-02-07 23:00)
 久しぶり更新、練習納め (2022-12-28 20:27)
 入門式 (2022-10-11 18:52)
 難しい技 (2022-09-10 19:34)
この記事へのコメント :
djdっjdjdjdkjんkjsn
Posted by りぴおくん at 2023年03月19日 18:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少林寺拳法の型
    コメント(1)